オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 能勢町

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年08月04日

タガメの卵塊をサワガニが食べる!

いやー、久々の更新です。
ここのところピタっと動きが無くなったタガメ夫婦。食欲も無く、産卵も無く、何だかちょっと心配です。

数日前の朝、卵の様子を見に飼育ケースに行くと、2つあるはずの卵塊の内1つの卵塊が見つかりません!くまなく探したところ、岩陰に隠れているサワガニが卵塊をムシャムシャ、バリバリと美味しそうに食べてるじゃないですか~~~~!!!オイオイ、それ喰いモンじゃねぇぞ~ゴラァ!!

そうは言っても、サワガニくんからすると、食い物以外の何物でもないわけで、「え!?何が悪いの?」と、おとぼけた(かどうかはサワガニのみぞ知る・・・)表情で目線が合ってしまいました。

これで益々卵塊の孵化が絶望的になってきた・・・。

更に!今日家に帰ってきた時にまたまたもう1つの卵塊がイモリくんに脚蹴りされたみたいで水没していました(ブクブクブク・・・)。
あ~~~もうこれで全滅がほぼ決定してしまったようなもんだ!!

新しい産卵に期待したい!

毎晩のように愛し合っているタガメ夫妻。これだけ交尾しているのに産卵が急に無くなったのは旦那が「空撃ち」になってるのでは?と「種無し疑惑」を抱いています。。。

色々と詳しい人に聞いてみると、奥さんタガメは「カモン!」って感じで複数のオスを相手にするほどの絶倫(?)らしいです。  


Posted by あいる at 01:17Comments(0)