オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 能勢町

新規登録ログインヘルプ


2007年05月24日

タガメの死骸発見

今月の初めにタガメの里へ行って来ました。今年初の水銀灯による灯火採集です。
主な水銀灯は一通り探しましたが、タガメの気配も無く、空しく時間だけが過ぎていきました。

やっと見つけたのがこの死骸。結構大きな個体だったんでしょう。

でも、死骸があったということは、間違いなく「いる」という事なので、もうしばらく待ってみるとします。
さぁ、今年は良型のタガメちゃんに出会えるかな~ニコニコ



Posted by あいる at 19:24│Comments(3)
この記事へのコメント
頑張ってタガメをゲットして下さい。
我が家のタガメは、活発にドジョウを食べています。
Posted by 中田 at 2007年05月24日 21:32
「タガメの里」ってよく聞きますが行った事がありません。高槻にあるようですが、くわしい場所をご存知の方ぜひ教えてください☆
Posted by みゆみゆ at 2007年07月12日 07:50
タガメの里は、兵庫県姫路市林田町大堤にある姫路市伊勢自然の里環境学習センターにあるタガメビオトープです。林田にタガメの里をつくる会が毎月第3日曜日にタガメを中心とした保護活動しています。
Posted by ひめたいこうち at 2008年12月05日 14:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。