オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 能勢町

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年07月25日

大きい方のタガメの捕食

昨夜測定したところ、その体長が70mmもある事が分かった「大きい方」のタガメくん。
その捕食シーンはさすがに豪快です。”ガシーン!!”と音が鳴ってるんじゃないかと思える程に迫力があります。

昨日の夜あたりからこの大きい方のタガメの元気がありません。水槽を掃除するときに少し触ったのですが、小さい方と比べて反応がありません。どうしたんだろう・・・?

金魚でも食べて元気を出してもらおう!という事で夜(と言っても「夜行性」の私が寝るのは朝方・・・)に小赤を1匹放り込んでおきました。

起きてすぐに様子をみに行きましたが、手をつけていません。おかしいな・・・。
金魚はビビッのか、岩の陰にうまい具合に体をすっぽり潜めています。棒でチョイチョイとつつき、飛び出した金魚にドバぁ!と喰いついてきました!!
なぁ~んだ、この時のために温存してたんだーと一安心


腕の力が強く、金魚の体に食い込んでいました。


少しでも柔らかく、口吻を差し込みやすい場所を探す為に、口吻をしきりに這わせていました。
結局差し込んだのは目玉。この写真では分かり難いですが、注射針のような口吻の先端が目の奥にまで差し込まれていました。


数分経過した時点で既に眼球の色素までもが吸い取られているのがよく分かります。


吸い取り難くなってしまったようで、金魚を抱き直し、別の場所に口吻を差し込むところ。

元気になってくれればいいですね。元気になってくれないと、明日からの出張が不安です・・・。  


Posted by あいる at 16:01Comments(0)

2006年07月25日

タガメの身体測定

水の入れ替えをしました。
夜行性のタガメに対して、エサの金魚はぐっすりと寝込んでいましたが、水の入れ替えの為にちょっとばかり起きて頂く事に。

そのついでに2頭のタガメの体長を測定してみました。


まずはこちらが「小さい方」。頭からお尻の先っぽまでで約60mm。


次にこれが「大きい方」。こちらは頭からお尻の先っぽまで約70mm。

大きい方がちょっと元気が無い感じだったので、お腹側を見ようとした瞬間にオシッコを掛けられました。幸いにも顔面直撃や口の中に入る事は無かったのですが、肩についてしまいました。
かなり臭かった・・・。
ニオイは丁度、ゲンゴロウの尿と似ていると思います。独特の匂いです。

大きい方は我が家に来てからまだ1匹の金魚しか食べてません。そろそろお腹が減るだろうと思い、1匹だけエサを入れておいてあげました。朝起きたときにちゃんと食べてくれてるかが気掛かりです。  


Posted by あいる at 03:15Comments(0)