2006年08月24日
タガメに狙われる気持ち

↑タガメに狙われる金魚の視点で撮影しました。
物凄い怖い・・・。気付きたくないですね~
Posted by あいる at 13:19│Comments(5)
この記事へのコメント
あいるさん、こんにちわ!精力的にブログ更新、頭が下がりますm(._.*)mペコッ
さて、採取ですがまだイケると思うんですよね。私は最近は採取に出掛けていないので判らないのですが、基本的に冬眠するまでは探せばいるのかと・・・って簡単には見つからないと思いますが(^^;;
私も水銀灯、野球場やテニスコートに行きます(います)がカブトムシはいてもタガメは見た事がありません。段々涼しくなってまた虫達が活発になってきたので少々期待はしているのですが・・・。
ogasyunさん、はじめまして!
そうですか!水中採取でしたか!いいな~。きっと自然がまだまだ一杯なんでしょうね。
是非、ブログを!ブログを立ち上げてください!観察して逃がしてあげればいいじゃないですか!?(笑
その観察日記を是非見せてくださいねσ( ^ー゜)♪
さて、採取ですがまだイケると思うんですよね。私は最近は採取に出掛けていないので判らないのですが、基本的に冬眠するまでは探せばいるのかと・・・って簡単には見つからないと思いますが(^^;;
私も水銀灯、野球場やテニスコートに行きます(います)がカブトムシはいてもタガメは見た事がありません。段々涼しくなってまた虫達が活発になってきたので少々期待はしているのですが・・・。
ogasyunさん、はじめまして!
そうですか!水中採取でしたか!いいな~。きっと自然がまだまだ一杯なんでしょうね。
是非、ブログを!ブログを立ち上げてください!観察して逃がしてあげればいいじゃないですか!?(笑
その観察日記を是非見せてくださいねσ( ^ー゜)♪
Posted by tagame310 at 2006年08月24日 18:03
tagame310さん、こんにちは。
うわぁ~まだ可能性ありという事を聞いて俄然捕獲熱がヒートアップ!!笑
今週末は友人と渓流釣りに行く予定をしているので、その近辺でも散策してみます。新たなスポット発見に繋がればいいですが・・・。そう簡単にはいかないですからね。
水中捕獲となると、網の中に昆虫離れしたあれだけの巨体が入っているシーンを想像しただけで鳥肌モンですね。私なら多分、あまりのコーフンに絶叫を超えて発狂しますね。。。^^;
うわぁ~まだ可能性ありという事を聞いて俄然捕獲熱がヒートアップ!!笑
今週末は友人と渓流釣りに行く予定をしているので、その近辺でも散策してみます。新たなスポット発見に繋がればいいですが・・・。そう簡単にはいかないですからね。
水中捕獲となると、網の中に昆虫離れしたあれだけの巨体が入っているシーンを想像しただけで鳥肌モンですね。私なら多分、あまりのコーフンに絶叫を超えて発狂しますね。。。^^;
Posted by あいる at 2006年08月24日 19:54
はじめまして。タガメの日記、凄すぎますね。
毎週70Kmも走ってらっしゃるとのこと、感動です。
いまの時期、タガメとれますか?
自分はよく知らないのでわかりません。
よかったら、この時期からの採集方法教えてください。
毎週70Kmも走ってらっしゃるとのこと、感動です。
いまの時期、タガメとれますか?
自分はよく知らないのでわかりません。
よかったら、この時期からの採集方法教えてください。
Posted by kameda at 2006年08月24日 23:34
kamedaさん、初めましてこんばんは!
コメント有難うございます。
週末は長距離トラックの運転手さん並に運転しています!^^;
お陰で肩凝りがひどくなってきました。サロンパスは手放せません。
コメント有難うございます。
週末は長距離トラックの運転手さん並に運転しています!^^;
お陰で肩凝りがひどくなってきました。サロンパスは手放せません。
Posted by あいる at 2006年08月25日 02:18
皆さん こんにちは。
水中での採集ですが、私は基本的に余程見えない所以外は目視で
丁寧に探してから捕まえます。タイコウチやコオイムシは何も考えず
網ですくった方が早いですが、タガメは個体数が少ないので慎重に
採集しています。
でも今のポイントで初めて見つけた時は、偶然すくった網の中に
入っていましたから、驚きと同時にあまりに大きくてちょっと怖かった
ですね(笑)
水中での採集ですが、私は基本的に余程見えない所以外は目視で
丁寧に探してから捕まえます。タイコウチやコオイムシは何も考えず
網ですくった方が早いですが、タガメは個体数が少ないので慎重に
採集しています。
でも今のポイントで初めて見つけた時は、偶然すくった網の中に
入っていましたから、驚きと同時にあまりに大きくてちょっと怖かった
ですね(笑)
Posted by ogasyun at 2006年08月25日 14:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。