2006年08月23日
小赤を捕食するタガメ
衝撃の事実が発覚した翌日、♀タガメは何食わぬ顔で金魚を貪っていました。

↑久々の小赤をゲットして嬉しそうな♀タガメ。あまりの嬉しさに(?)いつもより力が入ったのか、口吻の突き刺さった付近から流血が

↑昨日羽化したコオイムシと金魚も含めてタガメの体格を比較するとその大きさが改めて分かります。

↑久々の小赤をゲットして嬉しそうな♀タガメ。あまりの嬉しさに(?)いつもより力が入ったのか、口吻の突き刺さった付近から流血が


↑昨日羽化したコオイムシと金魚も含めてタガメの体格を比較するとその大きさが改めて分かります。
Posted by あいる at 17:50│Comments(4)
この記事へのコメント
やっぱりかっくいいな~♪タガメさんは!しかし、デカイですね~。
産卵ですが、実際に年齢がわからないので微妙ですが、♂さえいればまだ産卵はすると思いますよ。そういう情報のほうが多いですから。
私も早く飼育してみたいな~・・・
産卵ですが、実際に年齢がわからないので微妙ですが、♂さえいればまだ産卵はすると思いますよ。そういう情報のほうが多いですから。
私も早く飼育してみたいな~・・・
Posted by tagame310 at 2006年08月24日 10:02
tagame310さん、こんにちは。
肝心のオスどころか、タガメ自体がこんなに手に入らないとは・・・。
もう時期的に悪いのしょうか。
タガメの捕獲は水中のものをゲットするより、夜に水銀灯目掛けて飛んできて落下したものをゲットする方が確率が高いと聞きました。
そうなると繁殖時期と密接に関係が出てくるという事ですよね。繁殖期のタガメが光に集まる習性があるとの事ですから。
繁殖期はもう過ぎてしまったという事ですかね・・・。
私がよく行っている捕獲場所では、そこを紹介してくれた友人の情報によると昨年は水銀灯近くのフェンスにウジャウジャと引っ付いていたんだとか・・・。
(夢のような光景ですね^^)
夏であったのは間違いないらしいのですが、詳細の時期までは記憶していないらしいです。
肝心のオスどころか、タガメ自体がこんなに手に入らないとは・・・。
もう時期的に悪いのしょうか。
タガメの捕獲は水中のものをゲットするより、夜に水銀灯目掛けて飛んできて落下したものをゲットする方が確率が高いと聞きました。
そうなると繁殖時期と密接に関係が出てくるという事ですよね。繁殖期のタガメが光に集まる習性があるとの事ですから。
繁殖期はもう過ぎてしまったという事ですかね・・・。
私がよく行っている捕獲場所では、そこを紹介してくれた友人の情報によると昨年は水銀灯近くのフェンスにウジャウジャと引っ付いていたんだとか・・・。
(夢のような光景ですね^^)
夏であったのは間違いないらしいのですが、詳細の時期までは記憶していないらしいです。
Posted by あいる at 2006年08月24日 14:08
こんにちは
あいるさんに触発されて、私も採集に何度か出かけました。
全て日中の水中での採集にて、成虫2頭、5齢1頭が採集でき、
5齢も無事羽化しました。雌雄はまだちゃんと見ていませんが、
メスx2、オスx1の可能性が高いと思います。
もうこの季節ですので、このまま飼育するか、放しに行くか考えものです。
あいるさんのメスはかなり型が大きいですね。そのクラスはなかなか
居ないと思いますよ。
あいるさんに触発されて、私も採集に何度か出かけました。
全て日中の水中での採集にて、成虫2頭、5齢1頭が採集でき、
5齢も無事羽化しました。雌雄はまだちゃんと見ていませんが、
メスx2、オスx1の可能性が高いと思います。
もうこの季節ですので、このまま飼育するか、放しに行くか考えものです。
あいるさんのメスはかなり型が大きいですね。そのクラスはなかなか
居ないと思いますよ。
Posted by ogasyun at 2006年08月24日 17:10
ogasyunさん、こんちには。
コメント有難うございます。
うわぁ~スゴイ収穫ですね!!何ともウラヤマシイ・・・・。
素晴らしいスポットをご存知なのですね!
そんな場所がまだあるという事が自分事のように嬉しく思います^^
自分自身が褒められたわけじゃないですが、自分の飼育している♀タガメを褒められると嬉しいです♪
タガメ捕りに一緒に行っている友人曰く、昨年もこれくらいのサイズをゲットしているそうですので、乱獲しないよう、また来シーズンの捕獲が非常に楽しみです!
コメント有難うございます。
うわぁ~スゴイ収穫ですね!!何ともウラヤマシイ・・・・。
素晴らしいスポットをご存知なのですね!
そんな場所がまだあるという事が自分事のように嬉しく思います^^
自分自身が褒められたわけじゃないですが、自分の飼育している♀タガメを褒められると嬉しいです♪
タガメ捕りに一緒に行っている友人曰く、昨年もこれくらいのサイズをゲットしているそうですので、乱獲しないよう、また来シーズンの捕獲が非常に楽しみです!
Posted by あいる at 2006年08月24日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。