タイコウチ 成虫になって初の捕食

あいる

2006年09月02日 23:32

朝夕がすっかり涼しくなり過ごしやすくなってきました。秋の足音を感じる日も近いでしょう。

先日羽化したタイコウチ。エサを切らさないようにと、金魚を入れていたのですが、一向に食べてくれません。タガメと違って、小赤といえども、タイコウチにとっては大物のエサになる為、捕食し難いのでしょうか。
自然に捕食するのが一番なのでしょうが、タイコウチの目の前で棒を揺らすと反応があったので、いつものとおり割り箸で生きた小赤をつまみ持っていってやると抱きかかえて吸い付きました。


↑当初より一段と色が黒くなりました。黒い岩を入れている為、カメレオンのように背景色に溶け込もうと変色しているのでしょうか。


↑2,3箇所プスプスと刺されると金魚の動きがピタリと止まり、観念した様子です。
久々の食事にありついたタイコウチ。美味しそうにこの後一晩中しっかりと捕まえた状態でした。